nico先生の海辺の診療所
nico先生は、陽当たりの良い海辺の診療所で、人々が元気で過ごせるように願いながら、日々診療にあたっています。そんなかたわら、時々ぼんやりしながら、いろいろなことを思うのでした。
2020年8月28日金曜日
楽しみなこと
まだ肌寒い日に
庭に次々咲き始める白い花
暖かくなった頃に
赤く甘い実を実らせることがわかっているから
刈らずにそのままにしている
暖かかくなったら
ジャムでも作ってみようか
2020年8月19日水曜日
宝探し
木々の葉も落ちて
寒々しい時期に 山に入ってみる
それはそれで 趣深いが
やはり なんとなく寂しい
そんな中に
赤い実を見つけると わくわくする
持ち帰って リースにして飾ろう
2020年8月12日水曜日
Baby Jacket
早朝に起きて
外に出てみると
昨日なかった場所に
くっついているものがあることに 気づく
もう少し 早起きしていれば
あの 美しく白い姿に
出会えたんだろうな
いま そこらで忙しなく 鳴いている
頑張れ!
2020年8月4日火曜日
Lamp
8月に入ると
店先で見かけるようになる
その独特の形から
迎え灯に見立てられ 飾られる
今年も
あなたの帰りを
待っています
カラスウリ
自分勝手な好みだけれど
朱色が大好き
元気になる気がするから
常緑の木々の間に
この実が差し色を加えると
紅葉のない森も華やいで見える
きっと、そのせい
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
視線
視線 雨上がり 海の向こうに 絶え間なく たたずむ姿 こちらと そちらと 時間の流れが違うのか じっと見入る 今がある #ニコ先生の海辺の診療所 #ギャラリーKAN #流木板絵画 #写実絵画 #driftwood #realpainting
あなたのいいように
夏の夜にレースをまとったような 美しい白花を咲かせていたと思っていたら、 もう実をつけていた。 確かに外は肌寒い。 暑いときには涼し気な、 そして寒いときには温かみのある色になる。 都合の良い見方・・それもいいかな。
Difference
赤くて丸くて緑のヘタがあって にんげんからしたら みんな同じ「ミニトマト」 けれど「彼ら」にしてみれば みんな違うはず 並べてみると 違いが少しは わかるかな